人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> 練習のあり方 vol.5
「練習のあり方」 vol.5

1 マンネリが恐い。同じ・・・またか・・・違うよ。

2 最初からメニューありきでは理想的な答えは出ないでしょう。競技者の質と傾向等を見てメニューを決める。

3 同じことをやるのではなく、そこから進歩的な要求が生まれなければ選手は成長しない。どんな処方箋がよいか。

4 今選手が迷っている、欲している。何が不足しているかを見抜いてメニューを作る。足がなければ、足を作るメニュー。しかも複数の効果を求めるメニューがよい。走らなければ、走る必要を求めるメニューを作る。

5 指導者は足音を聞くこと。足音が軽くなれば早さが身についた証しである。選手の頭髪の流れと揺れにも注意しよう。Tシャツの揺れにも早さを感じよう。

6 練習にあたって、感情を前面に出して練習する。おとなしいではダメ。仲良しだけでもダメ。激しい気持ちを前面に出す。

7 練習の実践・表現がゲームの中に現れているのか、現れてないのか。現れていれば良く、現れないのが問題です。その問題が、練習メニューです。

8 練習段階での注意点:走力向上には、早いものと遅いものの組合せは最悪。同じ走力同士がよい。遅いものの組には早さを要求。腕を振ること。


バスケットボール指導者へのメッセージーその3ー 江上 勝幸より
(ishii morio)
by kamonomiyamini | 2013-08-14 05:15 | 指導者関係

指導者がいろいろなコメントや聞いたことを書き込んでいるページです。
by kamonomiyamini
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> ブログパーツ
> 最新の記事
選択肢を奪う指示
at 2016-11-14 22:06
「するな」と「しろ」
at 2016-11-02 21:40
子どものタイプ
at 2016-10-31 12:18
檄を飛ばす
at 2016-10-28 22:56
下手くそ
at 2016-10-28 17:50
> 外部リンク
> ファン
> ブログジャンル
> 画像一覧