人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> どうしてディフェンス・リバウンドが取れないか
「どうしてディフェンス・リバウンドが取れないか」

 相手チームの放ったシュートが外れても、相手にオフェンス・リバウンドをことごとく拾われて、いつまでたってもオフェンスが回ってこず、とうとう相手に決められてしまうことってありますよね。コーチがベンチで真っ赤になってディフェンス・リバウンドを取れと指示しても、リバウンドは全て相手のものになってしまう。
 何故こんなひどい状況が起こるか、考えてみたことはありますか?インサイドの選手が単純にパワー勝負または高さ勝負で負けているからリバウンドを取られていると考えがちですが、実はそういうケースは少ないものです。何故ならたいていの場合、インサイドの攻防はディフェンス側のほうがゴールに近い位置にいます。
 リバウンド時、相手とゴールの間に位置できているというのは、少々の体格差や身長差をものともしないほど有利なことです。
 そんな状況でたて続けにリバウンドを奪われるとすれば、よほど運が悪いか、話にならないほど体格差と身長差があるかという場合くらいでしょう。それよりも思い出すべきなのは、リバウンドは「誰か」が拾うものだということです。
 チームディフェンスだとか、チームでリバウンドを取るという表現もありますが、最後にボールを奪い取るのは1人です。マンツーマンでディフェンスしているとすれば、オフェンス側の「誰か」にリバウンドという仕事をさせている人がディフェンス側にいるということです。もちろん全てのオフェンス・リバウンドが特定の一人の責任ではありません。その時々のシュート時に、ディフェンスのうちの誰かがオフェンス側の誰かに仕事をさせているということです。
 相手とゴールの間に自分を入れる技術(スクリーンアウト)が不安定なばかりに、相手にオフェンス・リバウンドを取るチャンスを与えてしまっているのです。
 ではスクリーンアウト(ボックスアウト)に大切なことを確認しましょう。
 一つはディフェンス時に適切なポジションをとるということです。相手から離れ過ぎず、近づき過ぎずの距離をとることで、シュートが打たれたときでも相手の体にアクションしやすくなります。
 もう一つは相手の位置をしっかりと把握することです。多くの人が、シュート時に自分のスクリーンアウト相手を見失っています。ボールもマークマンも動いている状況では一瞬の空白も生まれてしまうでしょうが、最悪なのはシュート時にリング方向だけを見ているケースです。
 ガードなどのアウトサイドの選手は、マッチアップ相手がセーフティにいくことが多いものですから、ついつい油断してシュートの成否だけを見てしまうのです。その結果、死角から相手に飛び込まれオフェンス・リバウンドをものにされたりします。自分のマークマンを見失ってはなりません。
 最後に大切なのはいつも相手をしっかりと集中して捕まえることで、出来れば体の一部分でも接触した状態であることが望ましいです。適切なディフェンスの位置にいて、相手を見失わなければ、相手の体にアクションを起こすのはさほど難しくないはずです。
 最大の問題はこれを習慣化できるかということです。相手が何本シュートを打っても、自分のマークマンにだけはリバウンドを取らせないという意識を持ち続けられるかということが問題となります。
 こればかりは、日々の練習の中で、自分の体に植えつけるようにするほかありません。これが徹底できていない選手がコート上に何人もいると、冒頭のような悲惨な状態に陥ってしまったりするのです。
 「誰かが取ってくれるだろう」とオンザコートでは考えてはいけません。

(ishii morio)
by kamonomiyamini | 2012-07-16 04:50 | 技術

指導者がいろいろなコメントや聞いたことを書き込んでいるページです。
by kamonomiyamini
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> ブログパーツ
> 最新の記事
選択肢を奪う指示
at 2016-11-14 22:06
「するな」と「しろ」
at 2016-11-02 21:40
子どものタイプ
at 2016-10-31 12:18
檄を飛ばす
at 2016-10-28 22:56
下手くそ
at 2016-10-28 17:50
> 外部リンク
> ファン
> ブログジャンル
> 画像一覧